Webデザインコンテスト2018結果発表
By wdc, 2018年5月28日
<フリー部門>
努力賞(副賞 5,000 円)
- Beginner’s Gardening1623071 岡本 優雅
クリエイティブ賞(副賞 5,000 円)
佳作(副賞 図書カード)
- タコの会話でわかる学生向けの勉強法1623501 森戸 陽介
- I’m Ray Adachi 1623021 安達 令 1523050 鏡山 大地
- LOYAL 1622010 神戸 竜人 1623077 皆川 功多 1622004 岡崎 胡桃
- Public Art 1623121 大河 未来 1623130 難波 奈央
- Re-Discovery of EBETSU1623066 飛彈 謙仁
< ビギナー部門 >
努力賞(副賞 図書カード)
- Curse Haunt1622064 森 彩
- 美瑛 -Beautiful Transparent gem-1721148 小林 璃桜香
- Acuario 1622047 粕川 祐介
- Café Comfort1721132 高橋 匠
- # 架空 公式ウェブページ 1721007 亀岡 世莉子
アイディア賞(副賞 図書カード)
- 画面の、腐った、コラージュ 1721117 原口 広夢
総評
今年も最優秀賞と優秀賞が出ませんでした。ですが、2年生は今年頑張っていて、クオリティはまだまだですが、これからの向上が期待できます。全体の応募は30作品と数は増えたのですが、チームでの応募が4チームと少なかったようです。ゆえ、コンテンツのボリューム不足に加え、機能面での作り込みの物足りなさが目立ちました。Webはチームで作るものです。
また、デザインや開発のスキル不足もあると思うのですが、作品作りにかけている時間の総量が過去に比べてかなり少なくなってきているように思えます。もっと時間をかけて作ろうね。
おそらく今年はテーマが難しかったのかもしれません。テーマ部門の応募はたった2チームでした。ですが、「AI」と言われて、AIを説明するコンテンツに走るのではなく、AIを使ったJavaScriptライブラリなどを活用したコンテンツなども開発できたはずです。
このように多方面からアイディアを考える訓練も必要と感じました。