反対信号


『だるまさんがころんだ』が変形した遊びです。
私はだるまさんがころんだよりこちらをよく遊んでいました。

ルール
プレイ人数 5人〜

1:まずジャンケンで鬼を決めます。

2:鬼以外のみんなは鬼の周りをぐるぐると回ります。

3:鬼は「進め」「止まれ」「手を上げろ」「手を下げろ」など大きな声で言います。

4:周りを回っているみんなは鬼の言った言葉の『反対』の動きをします。

 (例えば、走れと言ったらゆっくり歩き、手を上げろと言ったら手を下げます。)

5:鬼の指示したとおりの動きや間違った動きをしてしまった子は鬼と交代します


基本的なルールはこれだけです。しかしだるまさんがころんだより面白いところは
指示による動きがだるまさんがころんだより沢山あるというところです。

もちろん上に挙げた指示だけではなく、反対の動きが出来る言葉なら何でもOKです。

戻る