sp
sp pc
sp

HOKKAIDO INFORMATION UNIVERSITY

MEDIA DESIGN
EXHIBITION
2025

北海道情報大学 メディアデザイン展

メインサイトは2月下旬に公開予定
Coming soon…

sp

ABOUT

メディアデザイン展について

北海道情報大学メディアデザイン展とは、 情報メディア学部を主体とした学生たちの作品を学内外に発信するプロジェクトです。

メディアアート

Web

映像制作

CG開発

地域開発連携

ゲーム開発

プロジェクションマッピング

など、様々な分野の作品をパンフレットとWebサイトで紹介します。

ARCHIVE

過去の掲載作品

これまでのメディアデザイン展の作品をご覧いただけます。

過去の掲載作品はこちら→

メディアデザイン展サイト公開まであと…

2025.2.25

Loading...

INFO

北海道情報大学 展示会情報

ゼミ個別の展示会や上映会も開催されています。
以下で紹介していますので、是非たくさんの素敵な作品に出会ってみてください。

アイコン

北海道情報大学 湯村研究室 2024年度 卒業研究展

湯村研究室の4年生の卒業研究の成果を展示する卒業研究展を開催します。
実機や動画にてデモンストレーション展示を行う他、15時からステージ発表として各研究のプレゼンテーションを行います。
この他に、3年生の卒業研究企画のパネルも展示します。
詳細はこちら(外部サイトに移動)

アイコン

Frosted Vibes 2025

  • 主催: フロステッドバイブス実行委員会
  • 場所: bokashi Base
  • 日時: 2025年2月8日(土)-2月15日(土)

札幌発「Frosted Vibes」。ミュージック、ヒーリング、そしてスヌーズレン空間で、心と感覚を揺さぶる体験が広がります。新感覚イラストレーションや多彩なアート展示を通じて、 視覚・聴覚・触覚が刺激される新しい世界へ。多様性が織り成す特別な空間があなたの感性をリブートします。

2月8日(土)オープニング
2月9日(日)コンサートと福祉座談会の開催
2月10日(月-2月14日(金)平面作品展示、スヌーズレン空間オープンなど
2月15日(土)作品展示、ドローイングセッションなど

アイコン

よくなる展

世の中にある様々な課題に対して、私たちができることは何か。北海道情報大学のデザイン系学生たちが、研究・活動・作品を通じてその答えを探求しました。
「よくなる展」 では、私たちが考えた「より良い未来」へのアプローチを展示します。大学生が作り出した新たな視点やアイデアを、ぜひご覧ください。

アイコン

北海道情報大学 近澤研究室 活動成果展「もえぎ展」

  • 主催: 北海道情報大学 近澤研究室
  • 場所: 札幌市民交流プラザ
    (SCARTSモールA•B)
  • 日時: 2025年2月2日(日)

近澤ゼミでは、取り組んだ3つのプロジェクトや普段の活動について、パネルや動画などでご紹介するほか、ゼミ生が個人で制作した作品も多数展示予定です。デザイン道場ゼミ(Jゼミ)では、有志で集まって制作したWebサイトやトートバッグ、カレンダーなどをはじめ、イラスト、グラフィックデザイン、音楽、ゲーム、動画、写真など、個人制作からコンテスト応募作品まで、たくさんの作品を展示します。グッズ販売もあります!
詳細はこちら(外部サイトに移動)

アイコン

Hirayama Lab. Winter Concert: Before Daybreak (1日目), Beginning of the Journey (2日目)

メディア学部情報メディア学科平山研究室の3、4年生の学年末の成果発表会です。プログラムは、ライブ音楽演奏、音や映像作品、インスタレーション作品、研究発表で構成されています。テクノロジーを応用した新しい作品や研究をぜひ聴きに来てください。

2025 © Hokkaido Information University Media Design Exhibition