ABOUT

メディアデザイン展とは

北海道情報大学情報メディア学部情報メディア学科を主体とした学生たちの作品の展示会です。 今年で17年目になる本展では、メディアアート、Web、映像制作、CG開発、産学連携、ゲーム開発やプロジェクションマッピングなど 作品を多岐にわたり展示しております。 学生主体で運営をし、作品管理から展示会の宣伝のための広報活動・会場接客などを全て学生が行なっております。

THEME

DECORATE

2025年のテーマ

学生一人ひとりの作品を集め、飾るように作品たちを紹介していく、という意味を込めています。

INFO

北海道情報大学 展示会情報

当大学では、ゼミ個別の展示会や上映会も開催されています。以下で紹介していますので、是非たくさんの素敵な作品に出会ってみてください。

PRODUCTION

展示作品

PICK UP

ピックアップ

プロジェクト

システム情報学科 4年 長尾 知洋 他2名

栗山町魅力発見プロジェクト

#調査研究 #その他 #映像 #プロジェクト

コンテスト

情報メディア学科 4年 新井田 翼 他2名

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 優秀賞「Chained」

#映像 #コンテスト #受賞作品

プロジェクト

情報メディア学科 3年 石崎 海希 他8名

地域の魅力発信!自動販売機デザインプロジェクト

#映像 #グラフィックデザイン #Webサイト #プロジェクト

プロジェクト

情報メディア学科 4年 棚田 隼斗 他5名

サウンドインスタレーションプロジェクト

#その他 #インスタレーション #プロジェクションマッピング #メディアアート #プロジェクト

コンテスト

情報メディア学科 3年 濱端 華奈子

2024年情報大学ポスターデザインコンテスト 「食品ロス削減推進ポスター」 AI部門  それぞれの保存の仕方で

#グラフィックデザイン #コンテスト #受賞作品

コンテスト

情報メディア学科 3年 平藤 歌

2024年情報大学ポスターデザインコンテスト 「食品ロス削減推進ポスター」 通常部門 「もったいない」を当たり前に

#グラフィックデザイン #コンテスト #受賞作品

卒業制作

情報メディア学科 4年 青山 蓮

曖昧な地理表現に類似した旅行記探索システム

#プログラム #アプリケーション #IoT #その他 #卒業制作 #受賞作品

卒業制作

情報メディア学科 4年 橋場 大晟

立体視ディスプレイとタブレット PC による3次元可視化の遠隔操作手法

#IoT #その他 #3DCG #卒業制作 #受賞作品

コンテスト

情報メディア学科 3年 清川 智唯 他2名

2025北海道情報大学Webデザインコンテスト(最優秀賞)

#Webサイト #コンテスト #受賞作品

卒業制作

情報メディア学科 4年 青木 鞠乃

立体ディスプレイを用いた雪像点群探索システム

#プログラム #調査研究 #アプリケーション #IoT #卒業制作 #受賞作品

卒業制作

情報メディア学科 4年 長内 雄太朗

野球におけるフィールド上のデータ可視化を通じた打者比較分析システム

#調査研究 #アプリケーション #IoT #その他 #卒業制作

プロジェクト

情報メディア学科 3年 清川 智唯 他7名

風景印プロジェクト2024

#Webアプリ #Webサイト #プロジェクト

ゼミ活動

 他1名

Kantele and Electronic Tunes 伝統とテクノロジーによるフィンランドの調べ with SonicIt

#アート #音楽 #その他 #メディアアート #ゼミ活動

卒業制作

情報メディア学科 4年 大久保 桐吾

距離に応じて詳細度の変化するボクセル表現による点群データ可視化システム

#調査研究 #アプリケーション #VR #3DCG #卒業制作 #受賞作品

ゼミ活動

情報メディア学科 4年 磯川 永弥 他2名

江別の歴史が学べるインタラクティブ絵本制作・展示プロジェクト

#その他 #メディアアート #ゼミ活動

卒業制作

情報メディア学科 4年 棚田 隼斗 他1名

煉瓦をモチーフとした音響彫刻作品 『PiA BLICK』

#アート #音楽 #インスタレーション #メディアアート #卒業制作

卒業制作

情報メディア学科 4年 宮内 康希

VIBRHYTHM —「手」で感じるサウンドインスタレーション—

#インスタレーション #メディアアート #卒業制作 #受賞作品

卒業制作

情報メディア学科 4年 青野光純 他1名

献血×モンスター育成「ヘモクエスト」

#デジタルゲーム #Webアプリ #卒業制作 #受賞作品

AWARD WINNING

受賞作品

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 優秀賞
コンテスト

情報メディア学科 4年 新井田 翼 他2名

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 優秀賞「Chained」

#映像 #コンテスト #受賞作品

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 奨励賞
コンテスト

情報メディア学科 3年 武藤 樂 他4名

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 奨励賞「インハンド」

#映像 #コンテスト #受賞作品

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 奨励賞
コンテスト

情報メディア学科 2年 岡崎 将弥 他1名

第12回北海道情報大学 ショートフィルムコンテスト 奨励賞「未来の自分に縄を 過去の自分に蓋を」

#映像 #コンテスト #受賞作品

第19回札幌国際短編映画祭 入選
プロジェクト

情報メディア学科 4年 近 侑一朗  他8名

第19回札幌国際短編映画祭 入選 短編映画「ユートピア」制作プロジェクト

#映像 #コンテスト #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 インタラクティブ発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 長谷川 准一

論理的思考を鍛えるWebGLサイトの開発 -Three.jsを用いた3DCGインタラクティブコンテンツ提案-

#3DCG #Webサイト #卒業制作 #受賞作品

ポスターデザインコンテスト 2024 食品ロス削減推進ポスター AI部門 最優秀賞
コンテスト

情報メディア学科 3年 濱端 華奈子

2024年情報大学ポスターデザインコンテスト 「食品ロス削減推進ポスター」 AI部門  それぞれの保存の仕方で

#グラフィックデザイン #コンテスト #受賞作品

2024年 第14回禁煙CMコンテスト 全国2位入賞
ゼミ活動

情報メディア学科 3年 佐藤 高貴 他4名

2024年 第14回禁煙CMコンテスト 全国2位入賞「NO SMOKINGキンエンマン」

#映像 #コンテスト #受賞作品

ポスターデザインコンテスト 2024 食品ロス削減推進ポスター 通常部門 最優秀賞
コンテスト

情報メディア学科 3年 平藤 歌

2024年情報大学ポスターデザインコンテスト 「食品ロス削減推進ポスター」 通常部門 「もったいない」を当たり前に

#グラフィックデザイン #コンテスト #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 青山 蓮

曖昧な地理表現に類似した旅行記探索システム

#プログラム #アプリケーション #IoT #その他 #卒業制作 #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 インタラクティブ発表部門 優秀賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 佐藤 吏玖

Smart Soy: 周辺機器を一体化させたスマートフォン型マイコンデバイス

#プログラム #アプリケーション #IoT #卒業制作

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 橋場 大晟

立体視ディスプレイとタブレット PC による3次元可視化の遠隔操作手法

#IoT #その他 #3DCG #卒業制作 #受賞作品

外観検査アルゴリズムコンテスト2024 3位受賞
コンテスト

情報メディア学科 2年 株本 くるみ

外観検査アルゴリズムコンテスト

#コンテスト #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 沼田 怜馬

LLMに基づく小説相関図自動生成システム

#プログラム #アプリケーション #Webアプリ #卒業制作 #受賞作品

Webデザインコンテスト受賞作品
コンテスト

情報メディア学科 3年 清川 智唯 他2名

2025北海道情報大学Webデザインコンテスト(最優秀賞)

#Webサイト #コンテスト #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 青木 鞠乃

立体ディスプレイを用いた雪像点群探索システム

#プログラム #調査研究 #アプリケーション #IoT #卒業制作 #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 優秀賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 長内 雄太朗

野球におけるフィールド上のデータ可視化を通じた打者比較分析システム

#調査研究 #アプリケーション #IoT #その他 #卒業制作

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 大久保 桐吾

距離に応じて詳細度の変化するボクセル表現による点群データ可視化システム

#調査研究 #アプリケーション #VR #3DCG #卒業制作 #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 奨励賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 棚田 隼斗 他1名

煉瓦をモチーフとした音響彫刻作品 『PiA BLICK』

#アート #音楽 #インスタレーション #メディアアート #卒業制作

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 口頭発表部門 優秀賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 宮内 康希

VIBRHYTHM —「手」で感じるサウンドインスタレーション—

#インスタレーション #メディアアート #卒業制作 #受賞作品

情報メディア学科 合同卒業研究発表会 インタラクティブ発表部門 優秀賞
卒業制作

情報メディア学科 4年 青野光純 他1名

献血×モンスター育成「ヘモクエスト」

#デジタルゲーム #Webアプリ #卒業制作 #受賞作品

INFO

北海道情報大学 展示会情報

PICK UP

ピックアップ

北海道情報大学 湯村研究室 2024年度 卒業研究展

主催:
北海道情報大学 湯村研究室
日時:
2025年2月8日(土)

湯村研究室の4年生の卒業研究の成果を展示する卒業研究展を開催します。
実機や動画にてデモンストレーション展示を行う他、15時からステージ発表として各研究のプレゼンテーションを行います。
この他に、3年生の卒業研究企画のパネルも展示します。

詳細はこちら(外部サイトに移動)

Frosted Vibes 2025

主催:
フロステッドバイブス実行委員会
場所:
bokashi Base
日時:
2025年2月8日(土)-2月15日(土)

札幌発「Frosted Vibes」。ミュージック、ヒーリング、そしてスヌーズレン空間で、心と感覚を揺さぶる体験が広がります。新感覚イラストレーションや多彩なアート展示を通じて、 視覚・聴覚・触覚が刺激される新しい世界へ。多様性が織り成す特別な空間があなたの感性をリブートします。

2月8日(土)オープニング
2月9日(日)コンサートと福祉座談会の開催
2月10日(月-2月14日(金)平面作品展示、スヌーズレン空間オープンなど
2月15日(土)作品展示、ドローイングセッションなど

よくなる展

主催:
杉澤ゼミ・斎藤一ゼミ
日時:
2025年3月4日(火)-5日

世の中にある様々な課題に対して、私たちができることは何か。北海道情報大学のデザイン系学生たちが、研究・活動・作品を通じてその答えを探求しました。
「よくなる展」 では、私たちが考えた「より良い未来」へのアプローチを展示します。大学生が作り出した新たな視点やアイデアを、ぜひご覧ください。

詳細はこちら(外部サイトに移動)

MEMBER

実行委員メンバー

映像制作

加納優樹

member_img

Web・デザイン班

新井圭奈

member_img

Web・デザイン班

安田愛唯

member_img

Web・デザイン班

安藤優佳

member_img

Web・デザイン班

杉中俊太

member_img

Web・デザイン班

尾野真緒

member_img

Web・デザイン班

山本凛

member_img

Web・デザイン班

山口桜花

member_img

Web・デザイン班

平藤歌

member_img

Web・デザイン班

渡辺想乃

member_img

Web・デザイン班

石川古都

member_img

ARCHIVE

過去のメディアデザイン展