お知らせ
2025.10.31
お知らせ
2026年度学習チュータを募集します!!
学習チュータ制度は、本学の3,4年,大学院生が主となり、
学生が学習面において抱える課題や生活面で抱える問題、
資格取得に向けた相談、進路相談、その他施設・設備の案内など
気軽になんでも相談できる環境を提供するための制度です。
学習支援センターでは「チュータの一員となって学習支援の一役を担ってくれる」
そんな方を求めています。
「自分の経験を活かして後輩の力になれるのが嬉しい!」
そんな先輩たちの声がたくさん届いています。
チュータは“教える人”ではなく、“寄り添う先輩”。
「誰かの力になりたい」「コミュニケーション力を高めたい」そんな思いがあれば大歓迎!
授業や進路、学生生活に悩む後輩の相談にのったり、イベントで交流を深めたりと、活動を通じて自分自身の成長にもつながります
1,2年生のみなさんも、ぜひ来年チャレンジしてみてください!
興味のある方は、以下のGoogleフォームよりご応募ください!
学習チュータ応募フォーム
https://forms.gle/1etN9HfrUyY4PWdZ6
<問い合わせ先>
学習支援センター(学生サポートセンター内)03_2026年度学習チュータ公募掲示
2025.09.30
学外コンテスト
2025.09.30
お知らせ
10/1(水)から後期のチュータ活動がはじまります。
学生生活で何か困った際は、学習チュータに相談してみましょう。
相談の際は、チュータ紹介や予定表を確認のうえ、eDCタワー3階の
学修支援室でお待ちしております。
詳しくは次のリンクから:授業のフォローアップ
施設案内
画像をクリック・タップすると拡大できます
支援内容
授業のフォローアップ
北海道情報大学では、コンピュータ関連の講義に加え、教養科目など多様な授業が用意されています。すべてをすぐに理解するのは簡単ではありません。 そこで学習支援センターでは、「学習支援室」(eDCタワー3階)を設け、先輩学生である「学習チューター」が、勉強につまずいた部分を丁寧にサポートしています。 また、リメディアル教育(基礎学力を補うための教育)の一環として、高校教員経験者などによる個別指導も実施しています。数学・英語・国語などの基礎知識に不安がある方や、もう一度学び直したいという方は、ぜひ活用してみてください。
情報大学にはコンピュータに関する幅広い講義、更に、教養科目など多種多様な講義が用意されています。全ての講義内容をすんなり理解できる学生は少ないのではないかと思います。学習支援センターは、学習支援室(ピアサポートルーム)を開設して単位取得支援を行っています。ピアサポートルームは、eDCタワー3階に設置されており、学習チューターと呼ばれる学生がいます。学習チューターは、皆さんの先輩の学生です。学習チューターは、皆さんが勉強でわからない部分を親切丁寧に教えてくれます。
リメディアル教育は、基礎学力を補うために実施される教育のことを指します。コンピュータの学習内容にも数学や英語や国語などの知識が関係しています。高校時代に、これら科目の学習が不足していると、講義の単位習得が難しくなってしまいます。不足している知識を補うために、高校教員だった方などを採用し、個別指導の機会を設けています。知識不足だけではなく、再学習してみたいなという学生も是非、個別指導を受けてみてください。
自主学習支援
大学では科目や学科関連、図書館主催の様々なコンテストの実施の支援をしています。修得した知識や技術を試すとても良い機会です。海外渡航につながるものもありますので、積極的に参加して、大学生活における経験値を上げてもらえればと思います。
また、興味関心のあるテーマを学生と教員が一緒に学習するゼミ、Jゼミも支援しています。
授業時間以外、静かに勉強ができる自習室も、積極的に利用しましょう。
資格取得支援
情報通信技術に関連する資格は数多くあります。ITパスポート、基本情報処理技術者、応用情報処理技術者などです。これらの資格の取得は必須ではありません。しかし、資格を取得しておいてメリットはあれど、デメリットはありません。資格は持っている知識や技術の証明になるものです。このため、積極的に資格取得のための学習をし、たくさんの証明書を持つようにしましょう。情報大学では、このような資格取得の支援をしています。4年間に2つまで合格した資格の受験料を補助しています。資格を取得した際には、学習支援センターに連絡してください。
情報通信技術に関連する資格は数多くあります。ITパスポート、基本情報処理技術者、応用情報処理技術者などです。これらの資格の取得は必須ではありません。しかし、資格を取得しておいてメリットはあれど、デメリットはありません。資格は持っている知識や技術の証明になるものです。このため、積極的に資格取得のための学習をし、たくさんの証明書を持つようにしましょう。情報大学では、このような資格取得の支援をしています。4年間に2つまで合格した資格の受験料を補助しています。資格を取得した際には、学習支援センターに連絡してください。