TOP

ABOUT

FIRST

TAB

CORD

POWER CORD

TECHNIQUE

―テクニック―


 ギターの演奏には、様々な演奏奏法や演奏表現があります。ここでは、その中から比較的簡単なものをいくつか紹介します。


〜ハンマリング・オン〜


ハンマリング1 ハンマリング2

ハンマリングTAB譜例


 ハンマリング(ハンマリング・オン)は、最初の音(この場合3弦5フレット)をピックで鳴らし、次の音をピックを使わずに指で叩いて鳴らすという方法です。 画像の左から右のように低い音から高い音を鳴らす際に使われ、速弾きなどの高速フレーズなどでもよく使われる奏法です。TAB譜では主に「h」などで表わされます。



〜プリング・オフ〜


プリング1 プリング2

プリングTAB譜例


 プリング(プリング・オフ)は、ハンマリングとは逆で、高い音から低い音を鳴らす際に使われます。画像の様に、まず最初にピックで弾く 高い方のフレットと次に鳴らす低い方のフレットを両方押さえます。そして、この場合3弦7フレットのみを離し音を鳴らすわけですが ただ離すだけでは音は鳴らないので若干下方向にひっ掻くような形で行うとうまくいくと思います。ハンマリング同様に速弾きに使われることが 多く、ハンマリングと交互に行う、トリルというテクニックもあります。TAB譜では主に「P」などで表わされます。



〜スライド〜


スライド1 スライド2

スライドTAB譜例


 スライドとは、その名の通りに指をフレット上を滑らせ、音を途切れさせることなく音程を変える奏法です。やり方は画像のように、最初に押さえたフレットの音を鳴らしてから 指を離すことなく目的のフレットまで指を滑らせるという方法です。TAB譜では主に「S」などで表わされます。



〜チョーキング〜


チョーキング チョーキングTAB譜例


 チョーキングとは、画像の様に弦を押し上げたり、引っ張ったりし音程を上げる演奏方法です。主に、細い弦では弦を押し上げ、太い弦は下に引っ張るという ことが多いです。コツとしては、一つの指だけでなく他の指も添えるとやりやすくなります。この場合は、メインは薬指で他に人差し指、中指を添えています。 指の力で押し上げるのではく、手首のひねりで弦を押し上げるのがコツです。イメージとしてはドアノブを回すような感じです。

 どの程度音程を上げるかですが、チョーキングにもいくつか種類があり、「半音チョーキング」の様なフレット1つ分の音程を上げるものや「1音半チョーキング」 の様にフレット3つ分音程を上げるものと様々です。しかし、TAB譜で「C」とか[cho」のみ書かれている場合は主に一番スタンダードな「一音チョーキング」です。 「一音チョーキング」はフレット2つ分の音程を上げますので、この場合7フレットでチョーキングし、9フレットの音程まで上げるということです。